西岡和昭先生(ジュノビューティークリニック新宿院)に直撃インタビュー

Doctor's Story 院長 西岡 和昭 先生 Doctor's Story 院長 西岡 和昭 先生

名医 西岡和昭先生(ジュノビューティークリニック新宿院)に直撃インタビュー

公開日 2020年9月

プロフィール

患者目線で悩みや理想をとことん話す、美のかかりつけドクター

院長 西岡 和昭 先生
メスを使わないたるみ治療の名医スレッド(糸)リフトの名医
美容外科・美容皮膚科
ジュノビューティークリニック新宿院
院長 西岡 和昭 先生
経歴
2008年
北里大学医学部卒業
2008年
北里大学病院勤務
2016年
某美容皮膚科クリニック勤務
2016年
某美容外科クリニック勤務
2020年
ジュノビューティークリニック新宿院院長就任
資格・所属

日本美容外科学会
日本アンチエイジング外科学会
日本抗加齢医学会
ほか

クリニック紹介

クリニック紹介 新宿駅から徒歩5分圏内とアクセス抜群で、通院にも便利なジュノビューティークリニック新宿院。「あなたらしく、美しく」をコンセプトに、皮膚の状態や骨格、筋肉・脂肪の付き方、顔全体のバランスから総合的に判断し、一人ひとりの変化に合わせたオーダーメイドの治療法を提案している。なんでも相談できるアットホームな雰囲気で、『美容のかかりつけ医』として幅広い世代の患者さまから信頼を集めている。

インタビュー

患者さまと同じ目線でとことん話し合い、信頼関係を築く

  • 患者さまと同じ目線でとことん話し合い、信頼関係を築く Q.西岡先生は患者様と向き合うとき、どのようなことを心がけていらしゃいますか? 患者さまと正面から向き合って徹底的に話し、コミュニケーションをしっかりと取るように心がけています。どんなことに悩んでいて、どうなったら美しいと思うか。私が美しいと思うことを、患者さまにも美しいと思ってもらえるかどうか。最終的には患者さまに納得していただいた上で施術をし、結果に満足していただけることが、美容医療としての成功だと考えます。お互いに最善の着地点を見つけるためにも、患者さまと同じ目線で美に対する考え方・価値観などについてコミュニケーションをとったうえで、施術に入ります。
  • Q.初診の患者さまとのカウンセリングで心がけていることはありますか? 当院では医療的知識のあるナースかスタッフがご要望を伺いますが、初診の患者さまには必ずドクターがカウンセリングや施術の提案をしています。やはり施術を担当する医師が患者さまと話をしなければ、患者さまとして本当にこの医師に任せてよいのかどうか、判断がつかないと思うのです。そしてカウンセリング当日の手術は基本的には行いません。その日は一度持ち帰って考えていただくようにしています。その上で当院で施術を受けたいとおっしゃって頂ける方には、結果にも満足して頂けると考えるからです。やはりカウンセリングの段階で信頼関係を築き、納得していただけることが、良い結果につながるのではないかと思います。ですから、不要な治療を無理に勧めることはありません。

内科医として患者さまと接したことをきっかけに、美容医療の道へ

  • Q.西岡先生が美容医療の道へ進んだ理由を教えてください。 父が歯科医、祖父が産婦人科医という環境でしたので、小学生の頃から漠然と医師になって人の命を救いたいと思っていました。その後医学部に進学し研修医を経て、内科医として悪性腫瘍診察、終末期医療に携わり、約10年間経験を積みました。その頃退院できず寝たきりの方の髪を洗髪や身なりを整えて差し上げることで、すごく喜んで嬉しそうな顔をされていたのを見て、私の中で少し意識が変わりました。やはり男女問わず、外見や容姿を整えるだけで、前向きな気持ちになれますよね。患者さまをそういった美容の観点から喜んで頂ける様に、美容医療に携わりたいと思うようになりました。

患者さまの負担を減らして、効果は最大限に

  • 患者さまの負担を減らして、効果は最大限に Q.先生が得意としている施術について教えてください。 効果や持続性は注入治療以上、痛みやダウンタイムは美容外科手術未満の「ポイントプチ整形」は、当院の人気メニューです。鼻はGメッシュ、頬はバッカルファット除去手術、フェイスラインはスレッド(糸)リフト、目の下は下眼瞼脱脂という施術で、患者さまがお悩みの部分をピンポイントで施術します。切らずに輪郭矯正ができる比較的オーソドックスな施術で、私はいずれも症例数を多く経験しており、得意としています。
    この治療メニューは、痛みやダウンタイムなど患者さまの負担を軽減しながら、最大限の結果を出せるところが魅力です。注入やマシンの施術では満足できない、メスによる大掛かりな手術が怖いという方には、特におすすめです。
    詳しくはこちら
  • Q.中でも「スレッド(糸)リフト」は人気があるそうですね。 はい。溶ける糸を肌内部に挿入し、たるみを直接引き上げてリフトアップさせる施術です。当院では数種類の糸を使用していますが、中でも“テスリフト”はつっぱり感が少なく、安定感・持続性にも優れているのでおすすめです。患者さまそれぞれのたるみの状態・骨格・筋肉の付き方を把握し、引き上げる方向や本数、デザインを決めていますので、オーダーメイドの治療になります。だからこそ、結果にご満足いただけるはずです。
    詳しくはこちら
  • Q.部位別に上記のような施術方法を選んだのはなぜでしょうか? たとえば鼻のかたちを整え、美しく見せる施術でしたら、Gメッシュでなくとも他にも色々あります。鼻も10年後には加齢により輪郭や形状が変わります。それなのに半永久的な効果が出る施術をしてしまうと、変形などのトラブルを起こすリスクもあるのです。その他ヒアルロン酸注入による隆鼻術も行なっていますが、血管塞栓や逆にヒアルロン酸注入により鼻筋が太く見えてしまうリスクもあります。ですから、リカバリーがきく施術を定期的に実施して、リスクを最小限に抑え、かつ自然でスッキリとした隆鼻が実現できることをポイントにGメッシュを選びました。患者さまの将来の美しさまで考慮に入れて、慎重に検証し、施術方法を選んでいます。
  • Q.最後にBe YOU読者へメッセージをお願いします。 美容外科・美容皮膚科はたくさんありますが、その中からご自分に合う、結果を出してくれるクリニックをぜひ見つけてください。そのためにも、クリニックに足を運んで、執刀する医師と直接話してみてください。そのうえで信用できる、身を預けたいと思う医師と出会えれば、きっと満足できるはずです。もちろん当院にお任せいただければ、美容のかかりつけ医として気軽にご相談いただけるよう、スタッフ一同真摯に取り組んでまいります。理想を一緒に実現していきましょう!

インタビュー編集後記

つねにインタビュアーと同じ目線で、どんな質問にも気さくに答えてくださる西岡和昭先生。質問の意図をすぐに汲み取って的確に言葉を返してくれる、真摯な姿勢が印象的でした。どんな悩みでも受け止めてくれるので、ぜひ一度足を運んで西岡先生のカウンセリングを受けてみて。

クリニック情報

患者さまの負担を減らしながら、最大限の結果を出す施術が得意な西岡先生。まずは悩みや施術の不安などをカウンセリングで伝えて、理想の美しさへの第一歩を踏み出してみて。
クリニック名 Juno beauty clinic 新宿院
住所 東京都新宿区西新宿7丁目10-7 加賀谷ビル7階
電話番号 03-6279-2003
診療時間 11:00 ~ 20:00
休日 なし
アクセス JR・東京メトロ・都営地下鉄・小田急・京王線 新宿駅西口から 徒歩5分